八幡・中間相続遺言相談室の
相続手続きに関する相談事例
宗像の方より相続に関するご相談
2023年06月02日
相続手続きを行うことになったので、必要な戸籍について行政書士の先生教えてください。(宗像)
私の実家は宗像にあります。先月、実家に住む80代の父が亡くなったことをうけ、現在は相続手続きをしようと色々調べているところです。私には兄弟がいないため、相続人は私と母の2人になるかと思いますが、母は高齢なため、相続手続きはほとんど私がやっています。相続手続きには戸籍が必要とのことですが、戸籍について詳しくないため、必要な戸籍について教えていただけないでしょうか?また、併せて取得方法なども教えていただきたいです。(宗像)
相続手続きでは故人の出生から亡くなるまでの戸籍を収集する必要があります。
相続が開始されると相続人を確定するために戸籍を収集する必要がありますが、被相続人の出生から亡くなるまでに籍を置いた全市町村の戸籍を集めなければならないため、場合によっては非常に時間のかかる作業となります。なお、戸籍にはいくつか種類がありますが、相続手続きにおいては基本的に下記のような戸籍を集めます。
・ 被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本
・ 相続人全員の現在の戸籍謄本
戸籍には人の出生から死亡に至るまでのあらゆる情報「氏名、生年月日、出生、婚姻、離婚、養子縁組、認知、死亡等の身分関係等」が全て記録されていますので、被相続人の戸籍から、亡くなった時点で配偶者はいるか、他に子供がいないか等を確認します。養子や隠し子がいた場合は相続人が増えることになりますので早めに収集しましょう。
戸籍の請求は被相続人が今まで籍を置いた全地域で集めなければならず、被相続人が一生のうちに複数回転籍をしている場合はそれぞれを管轄する役所へ請求します。遠方に籍を置いたことがあり、直接役所に出向くことが難しい場合は郵送等での請求が可能ですのでまずは各役所のホームページなどでご確認ください。
戸籍謄本を揃えるには相当な時間や手間がかかります。他にも相続手続きには役所との手続きが多いことから思った以上に時間のかかる手続きが多くあります。手続きが進まずにお困りでいらっしゃる方は相続の専門家の手を借りることも視野に入れてみてはいかがでしょうか。
八幡・中間相続遺言相談室では、宗像のみならず、周辺地域にお住まいの皆様から相続手続きに関するたくさんのご相談をいただいております。
相続手続きは慣れない方にとっては複雑な内容となり、多くの時間を要する手続きになるかと思われます。八幡・中間相続遺言相談室では宗像の皆様のご相談に対し、最後まで丁寧に対応させていただきますので、安心してご相談ください。また、八幡・中間相続遺言相談室では宗像の地域事情に詳しい相続手続きの専門家が、初回のご相談を無料にてお伺いしております。
宗像の皆様、ならびに宗像で相続手続きができる行政書士および事務所をお探しの皆様にお目にかかれる日をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。