八幡・中間相続遺言相談室の
相続手続きに関する相談事例
宗像の方より相続のご相談
2024年12月03日
父の相続手続きを行うことになったため、手続きにかかる期間の目安を行政書士の方に伺いたい(宗像)
先日宗像に住む父が亡くなり、相続手続きを行うことになりました。母が高齢のため私が相続手続きのほとんどをやるつもりです。しかし、私の自宅は宗像から遠方になり、私も多忙で長く家を空けれられる状態ではないので、手続きにどれくらいの時間が必要なのか、どのような書類の用意が必要なのか、今後の見通しを知りたいです。遺された家族は母と子(私)の二人、相続財産は母が住む宗像の実家と銀行に預けている預貯金です。一度長い休みを取って、必要な手続きを出来る限り行いたいと考えているので、どういった手続きをどのように行えばスムーズなのかをご教示いただきたいです。(宗像)
相続手続き完了までに要するお時間と必要書類についてご紹介します。
まず相続手続きに関係する財産ですが、相談者さま並びに多くの方が当てはまる「現金や預金・株などの金融資産」「ご自宅の建物や土地などの不動産」の2つにスポットをあてて、以下でご説明したいと思います。
まずは1つ目の「金融資産」手続きについて、一般的には2か月弱程度の手続き期間を要します。故人(被相続人)の口座名義を相続人名義へと変更、または解約して相続人へ分配します。必要書類は戸籍謄本一式、遺産分割協議書、印鑑登録証明書、各金融機関の相続届等です。相続内容ならびに金融機関により多少異なるため各金融機関にご確認ください。
続いて2つ目の「不動産」手続きについて、こちらも一般的には2か月弱程度の手続き期間を要します。
故人(被相続人)所有の不動産名義を相続人の名義へ変更します。必要書類は、戸籍謄本一式、被相続人の住民票除票、相続する人の住民票、遺産分割協議書、印鑑登録証明書、固定資産税評価証明書等の書類。以上の書類を揃えて法務局で申請を行います。
今回は、あくまでも一般的な相続手続きをご説明しました。しかしながら、ご自宅などで保管されていた自筆証書遺言が見つかった場合、行方不明、未成年の相続人がいるといった場合には、家庭裁判所においてお手続きを行うこととなり、その結果より多くの手間と時間を要するケースが発生いたします。相続手続きについてご不安のある宗像の方は八幡・中間相続遺言相談室の専門家までご相談ください。
八幡・中間相続遺言相談室は、相続手続きの専門家として、宗像エリアの皆様をはじめ、宗像周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
八幡・中間相続遺言相談室では、ご依頼いただいた皆様の相続手続きについて、宗像の地域事情に詳しい行政書士が親身になってサポートさせていただきます。まずは八幡・中間相続遺言相談室の初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。八幡・中間相続遺言相談室のスタッフ一同、宗像の皆様、ならびに宗像で相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。