相続人同士で揉め事に発展、遺産分割が進まない
突然大きな金額が手に入る可能性のある相続では、遺言書のない相続の場合は全相続人による遺産分割協議を行うことになり、その際相続人間トラブルが発生しやすくなります。たとえ今まで仲の悪くなかった相続人同士ですら相続トラブルを起こすこともあるほどですので、相続手続きは慎重に進めなければなりません。
実際に相続が発生する前にこちらの相続トラブル例をご覧になっていただき、いざという時のために備えていただければと思います。
特定の相続人による相続財産に関する情報の隠蔽
被相続人の生前から衣食住を共にし、被相続人の銀行口座の管理を任されていた特定の相続人が、被相続人が亡くなると自分だけが相続人であると主張し、他の相続人に財産開示しないというケースは少なくありません。財産管理をしていた相続人は、自分の貯金と被相続人の預貯金を混同し、遺産分割協議前に被相続人の預貯金を使い込んでしまっていることが多いようです。
財産調査をせず、思い込みで遺産分割をする
財産調査をおこなわず、憶測や思い込みで遺産分割協議を進めると、後に被相続人でさえ知らなかった(または忘れていた)財産が見つかることがあります。また、財産調査を行わないと、故意に財産を隠蔽する相続人がいても発見することができないことがあり注意が必要です。
財産調査をきちんと行い、被相続人の相続財産について相続人全員が把握できるようにしてから遺産分割協議を進めましょう。財産の隠蔽をする者がいた場合、財産調査をすれば概ね把握することが出来ます。相続の専門家に依頼し、安心した遺産相続を行いましょう。